2014年09月29日

無執着な生き方

職場ではいろいろな立場の方が働いています。 
部長は接待称してゴルフばっかりやっている。 
社長は会合ばかりで会社にいない。 
課長は出張ばかりしている。 
この会社の運営はダメだ、経営がなっていない! 

これを、会社の株主や役員が訴えるのであれば 
正当性もありますが、1社員やパートが言うのであれば 
自分の立場をわきまえていないと捉えられてもしょうがありません。 

このケースは悪い意味で、境界線を越え執着心が増している状態です。 

よく聞く話ですが、退職者が多い趣味のサークル活動や親睦会にて、入会した 
ばかりなのに、なにかと会の運営に口を出してくる人がいます。 

大抵その様な人は、常日頃から物事に批判的で何にたいしても不平不満を持ち、 
寛容の美徳を持ってない人が多く、人望もありません。これも境界線を越え執着心が増している状態の人です。 

もし組織に自分の主張を通したいなら、それを受け止めてくれる立場の 
人に真摯に訴えるべきです。それが無理であれば、境界線を越えないようし無執着に務めましょう。境界内は安全圏なので、精神も安定しますし怒りを感じる事もなく 
貴方のストレスも和らぐでしょう。 

野生動物などは、境界線と無執着を上手に使っています。 
北海道知床に生息する熊などは、漁師が番屋で作業している中よく側に現れますが、 
お互いに何事もなく自然な状態を保っています。 
これはお互い境界線に立ち入らず、無執着にしているからです。 

無執着とは無関心とは違い、思考と感情をバランスよく使い賢明な選択をする事です。 

境界線と無執着はエスケープフェスンとしても利用できます。 
相手の言動や組織の運営に怒りを覚えた時は、自分が境界線をはみ出していないか 
省みてください。大抵そのような場合は、はみ出しているケースが多いです。 
もしそれに気づけは、即境界内の戻るべきです。 
境界内は安全圏で境界外は危険地帯と考えるべきです。 

怒りがなかなか収まらない時や、納得がいかない時でも無執着に徹すれば、 
境界内に戻って来れるはずです。 

rdm85541 at 16:54コメント(0)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
  











TEL0166-63-2231 
FAX0166-63-2247

定価はこちらでご確認!

定価


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ


by freeseo1

特定商取引に関する表記



マイリンク集

私がオーナーをしている学習塾です。


記事検索

ezカウンター

よければクリック願います。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ オーナー社長へ
にほんブログ村
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ